真駒内・芸術の森緑の回廊基金の活動報告を公開しています

森へようこそ
緑の回廊基金
真駒内・芸術の森緑の回廊基金のトップ >> 活動報告 >> 活動報告の詳細
活動報告の詳細
秋の桜山散策 報告
2025.10.12
 10月11日午前中天気に恵まれましたが、気温は低めでした。森の入り口でまず講師の守屋開さんから森に入る時に気を付ける危険な昆虫やヒグマについての話があり、実際に持ち歩いていらっしゃる高い音の鈴やホイッスルの紹介や爆竹に似た音を鳴らしてから散策を始めました。その甲斐あってヒグマに遭遇しないで済みました。
 コースは春と同じ南コースを途中までで、ドングリの実はなく、赤い実も見られませんでした。見つけた実のある植物は、ウメガサソウ・ジンヨウイチヤクソウ・センボンヤリ・ツクバネソウ・ハエドクソウ・ミヤマナルコユリ・ヤブハギの7種でした。また、尾根道の落ち葉の下でケバエの幼虫が塊で不気味にうごめいているのを初めて見ました。
 今年は9月下旬まで暖かく紅葉は始まってなく、木々はまだ緑色でした。実をつけた植物は少なく地味でしたが、植物や虫の詳しい解説を聞きながらの散策は充実していて、参加者6名で楽しみました。

次の記事を見る
真駒内・芸術の森緑の回廊基金のトップに戻る